逆子に効くツボ

こんにちは。いさはや鍼灸整骨院です。
本日は逆子に対して効果があるツボをご紹介します。
まず逆子とは?
赤ちゃんが妊娠後期に通常の位置(頭を下にした位置)ではなく
逆さまに位置している状態です。
逆子が危険な理由。
早産のリスクが高まる
臍帯脱出(へその緒が産道から出てくる)の危険性がある
分娩が難しくなり、帝王切開が必要になる可能性がある
新生児仮死や後遺症を引き起こすリスクが高まる
そのため通常の位置に戻す必要があります。
そこで逆子に対して改善されると言われるツボをご紹介します。
三陰交:内くるぶしから指4本分上がったところです。
至陰:足の小指の爪の生え際の外側
この2つの経穴にお灸をすることにより逆子が改善されることがあります。
※個人差があります。
いさはや鍼灸整骨院も妊娠中の方に対して
マッサージ、鍼灸は積極的に行っています。
お困りの方はお気軽にご連絡ください。
諫早市東本町1-21
いさはや鍼灸整骨院
0957-46-7171
#整体#整骨院#接骨院#鍼灸院#ボディケア#マッサージ#ストレッチ#寝違え#首痛#スマホ首#肩こり#ストレートネック#デスクワーク#巻肩#頭痛#四十肩#五十肩
#腰痛#ギックリ腰#坐骨神経痛#全身#リンパ#スポーツ#産後ママ#子育て#妊婦
#マタニティ#産後ケア#矯正#骨盤矯正#背骨矯正#骨格矯正#O脚矯正
#X脚矯正#膝痛#足のつり#猫背#猫背矯正#姿勢矯正#腰痛整体#肩こり整体
#カイロプラクティック#スポーツマッサージ
#諫早市#雲仙市#大村市#長崎市#東本町#幸町